開発環境を改善しようと思って無理やり左右分離式キーボードな環境をつくっている件

最近、キーボード関連のエントリー多いですね。

hikakujoho.com

HHKB2台使いとかマジですごいです。。。

で、なんで自分のブログにこんなこと書いているかと言ったら、自分も同じようなことをしているから。

同じようなことをしている人がいて、勝手にうれしくなったのです。

↓今の自分のキーボード環境↓無理やり左右分離式キーボードな環境をつくっています。

f:id:sugilog:20181130165520j:plain

Apple Wireless Keyboard(US配列)の2台使い。Magic Keyboardじゃないのは、買い替えてないから(笑)

Apple Wireless Keyboard (US) MC184LL/B

Apple Wireless Keyboard (US) MC184LL/B

なんでこんなことしているのか

Apple Wireless Keyboardって、コンパクトでいいキーボードなんですが、コンパクトすぎて、肩が前側にどんどん入り込んでくるんですよね。

そうすると、肩甲骨まわりの筋肉がずっと緊張した状態になったりして、筋肉やら柔軟性やら的によくない。

自分は肩が凝っている感覚はないのですが、肩や肩甲骨の動きが良くない感じが強くて課題に感じていました。

ErgoDox EZとかが話題になったりして、左右分離式のキーボードを試したかったのですが、なかなか踏み出せず。。。

そんなときに、Apple Wireless Keyboardを2つ持ってることに気づいて、並べてみたわけです。

キーボードを2つ使うための設定

macOSでは、複数のキーボードを使うときには、ちょっとした設定をする必要があります。

それは、左側のキーボードでShift、右側のキーボードで別のキー、みたいにキーボードをまたいで修飾キーを使うときのこと。

OSのデフォルトの状態では、別々のキー入力とされてしまうため、修飾キーが無視されます。

Karabiner-Elementsを使いましょう!幸せになれます。

注意点は、macの電源をつけた直後のログイン画面ではKarabiner-Elementsは起動していない状態なので、パスワード入力時に修飾キーを使う場合は、キーボード1つで入力しましょう。

キーボードの角度とか

普通にキーボードを2つ並べても、キータイピングはしやすくないです。

手首の角度が変な感じになって、むしろ腱鞘炎になるかも(?)

なので、キーボードの置き方を工夫します。

自分の今の状態は写真のとおりですが、

  • ちょっとだけ外側に開く。
  • キーボードの手前側を少しだけ高くする。キーの面がおおよそ水平になるくらい。

キーボードの手前側を高くする部分は、100均で買った滑り止めシートをまるめて高さ調整しています。

で、キーボードの手前側が高い状態で、手をおきやすくするために、リストレストを用意します。

僕が使っているのは、ヨドバシで安く売ってたリストレスト。1つ300円ちょっとを2つ。

ロアス ジェルリストレスト グリーン WR-703GN

ロアス ジェルリストレスト グリーン WR-703GN

ということで改めてこんな感じ。

f:id:sugilog:20181130165520j:plain