vim

Macで、Vimで、全角っぽい■とか※とかの記号がずれてイラッとくる問題を解決する

vim

なんかよくある光景:vim編 vimで日本語のテキスト開く。HTMLファイルとかね。日本語で記号とかもいっぱい使ってるやつ。 ※のあたりでカーソルを移動させると、文字の表示とカーソルの表示がずれる。 なんかゴーストみたいなやつが行後半にでてくる ( ゜Д゜)…

vimからEvernote

vim

vimからEvernoteを使ってしまおうといういい感じのプラグインを見つけたので、使ってみた。 (しかも日本人!文字コードやヘルプが日本語で見やすい。ありがたや)http://wp.krks.net/2011/05/vimからevernoteを編集するプラグインevervimを作成しました。/…

VundleからNeoBundleへの移行

vim

neocomplecacheやunite.vimで有名なShougoさんのプラグイン管理プラグイン。 http://vim-users.jp/2011/10/hack238/ https://github.com/Shougo/neobundle.vimVundleから移行しました。 準備 自分はドットファイルをdotfilesというディレクトリ(githubで共…

foldの設定が重かったので。。。

vim

vimで、foldを使うと、超コードを読みやすくなる。 foldの機能は、開いているテキスト(コード)を折りたたんでくれる or 自分で設定して折り畳むことができる、というものでも、、、 foldmethod=syntax とか、 foldmethod=expr とかだと、重い。他のプラグ…

vim-rubytestでrspecのテストが走らなかったときの対応

vimから簡単にrubyのテストを実行出来るvim-rubytest ファイル単位 テストケース単位 に対応しているからうれしいかつ、 testunit rspec cucumber にも対応。テストファーストな開発のお友達です! rspecで動かなかった rspecに対応していないわけではない。…

eregex.vimを使い始めた。そしてちょっとだけ修正した。

vim

vimの正規表現が、正直とっつきにくい。 なぜか?エスケープが大量になるから。ということで、eregex.vimを使い始めました。 install このあいだVundleに移行したので、.vimrcに Bundle 'othree/eregex.vim' を書いて、 :BundleInstall して、設定として、 n…

Pathogenから、Vundleへ、vim-pluginの管理を移行。

vim

追記:2011/11/01:VundleからNeoBundleに移行しました。 http://d.hatena.ne.jp/sugilog/20111101/1320158226 以前Pathogenの導入をしてからそれほどたってないけど、もはやvimのplugin管理はVundleが主流になりつつあるみたい(主観)ということで、vim-us…

pathogen.vimを使って、git submodule下で管理しているvimプラグインの更新

vim

追記:2011/11/01:PathogenからVundleへ、そしてNeoBundleに移行しました。 http://d.hatena.ne.jp/sugilog/20111101/1320158226 pathogen.vimを使って、vimプラグインを管理しています。http://d.hatena.ne.jp/sugilog/20110322/1300766495でもアップデー…

pathogen.vimな記事の続き。。。gitのsubmoduleを他のマシンで読み込む

vim

追記:2011/11/01:PathogenからVundleへ、そしてNeoBundleに移行しました。 http://d.hatena.ne.jp/sugilog/20111101/1320158226 先日の記事の続きです。 http://d.hatena.ne.jp/sugilog/20110319/1300536714 かんたんな経緯 家で、.vim以下のプラグインた…

pathogen.vim + プラグインのgit管理の導入

vim

追記:2011/11/01:PathogenからVundleへ、そしてNeoBundleに移行しました。 http://d.hatena.ne.jp/sugilog/20111101/1320158226 まわりでpathogen.vimを使う人が増えてきてたし、vimのpluginが増えるにつれて管理が大変になるので、(+環境構築が大変にな…

たのしいVim(初心者向けVim講座) その3 Vimを始めてみよう!

vim

:command vimでなく、shellのコマンドを示すときは、% から始めます。 % command Vimを効率的に利用し始めるには、以下の手順がおすすめ 効率的なテキストエディタを使いたい!効率的にコーディングしたい!という強い思いを持つ。 vimtutor先生に30分間習う…

たのしいVim(初心者向けVim講座) その2.3 Vimをインストールするよ!! Linux編

vim

別エントリーで一度まとめています。こちらを御覧ください。 vim7.3をインストール。快適な開発環境を構築! http://d.hatena.ne.jp/sugilog/20100909/1284037843やぐにっきさんから転載します。http://blog.yagni.jp/archives/123 wget http://ftp.vim.org/…

たのしいVim(初心者向けVim講座) その2.2 Vimをインストールするよ!! MacOSX編

vim

CUI版でのinstallはLinux編と基本同じなので、MacOSXのgui版vimを紹介します。Mac版の選択肢は2つMacVimとgVim。 今回は、MacVimをインストールします。といっても、自分でbuildするような必要はまったくなし。dmgファイルをダウンロードしてきてOKな感じ。M…

たのしいVim(初心者向けVim講座) その2.1 Vimをインストールするよ!! Windows編

vim

Windows版のVimはKaoriya.netさんが頒布されているGvim(GUI版のVim)がメジャーです。Kaoriya.net http://www.kaoriya.net/#VIMzipファイルを解凍すれば、すぐにVimを使い始めることができます!windows版、GUI版、ということではありますが、基本的に出来…

たのしいVim(初心者向けVim講座) その1 Vimとは?

vim

以前のエントリーからの抜粋 vimについてうだうだとまとめてみた。 - SUGI @ to be a PLATINUM creator ... http://d.hatena.ne.jp/sugilog/20100325/1269527258vimとは、viから派生したテキストエディタである。Vi IMitation、もしくはVi IMprovedの略であ…

vim7.3をインストール。快適な開発環境を構築!

vim

vim7.3がリリースされて、バグもいろいろ解決して、性能も向上した。 ということでせっかくなので、vimを入れ直します。ちなみに使ってみた感想としては、まず補完が早くなった気がする。こういうの大事! とりあえず今まで入っていたvimを消してしまう。 強…

vimについてうだうだとまとめてみた。

vim

表記として、 % hoge と書いてある場合はシェルでの入力、 :hogeとかいてある場合はvim上でのコマンド入力を示す。 vim vimとは、viから派生したテキストエディタである。Vi IMitation、もしくはVi IMprovedの略である。viはVIsual editorの略であり、UNIXシ…

インサートモードのカーソル移動

vim

ずっとこれをやっていなかったので、設定。.vimrcに以下の内容をぺっと追記するだけ。 imap imap imap imap これでカーソルキーがいらなくなる。